10月、11月の予定を。
“ウナボルサ レザーフェア”
2013年10月22日 ~ 10月31日
丸の内オアゾ 丸善本店4Fセレクション売場
9:00 ~ 21:00
“第6回ハンドメイドフェア”
2013年11月7日 ~ 11月13日
丸善書店日本橋店 B1特設売場
9:30 ~ 20:30
丸の内まではもう1ヶ月をきってしまいました。
準備を急ぎます。
裁断 2013/9/26
ファスナー 2013/9/20
材料の準備でちょっとやっかいなのがファスナー(僕は)。
毎回決まった長さのものならいいんですが、
作るものによってそれぞれなんです。
だから、こんな状態のものを在庫しています。

unaBorsaでは金属ファスナーとコイルと言っているプラスチック?の
2種類のファスナーを使っています。
大体はこの2種類なんですけどね。
それぞれサイズの違いもあるので、細かく分けるとたくさんありますが。
この長い状態のものを必要な長さにカットして、
スライダーという、開閉させるパーツをつけたりして
やっと準備完了です。

こんな感じ。
金属のものは天ファスナーになります。
決まった場所にしるしをつけておくと作るときに役立ちますよ。
コイルには両サイドに両面テープ。
これもあとで必要になってきます。
ただファスナーと言ってもちょっといろいろあるんです。
そしてやっぱりきれいに作っておいたほうが気分もいいし、結構大切なんです。
今回はファスナーの準備が終わっているので、ひと安心。
上手に作れるようにがんばります!
毎回決まった長さのものならいいんですが、
作るものによってそれぞれなんです。
だから、こんな状態のものを在庫しています。

unaBorsaでは金属ファスナーとコイルと言っているプラスチック?の
2種類のファスナーを使っています。
大体はこの2種類なんですけどね。
それぞれサイズの違いもあるので、細かく分けるとたくさんありますが。
この長い状態のものを必要な長さにカットして、
スライダーという、開閉させるパーツをつけたりして
やっと準備完了です。

こんな感じ。
金属のものは天ファスナーになります。
決まった場所にしるしをつけておくと作るときに役立ちますよ。
コイルには両サイドに両面テープ。
これもあとで必要になってきます。
ただファスナーと言ってもちょっといろいろあるんです。
そしてやっぱりきれいに作っておいたほうが気分もいいし、結構大切なんです。
今回はファスナーの準備が終わっているので、ひと安心。
上手に作れるようにがんばります!
火曜日だった 2013/9/17
見えにくかったのは 2013/9/12
裁断 2013/9/9
製作始まってます。 2013/9/6
終了しました。 2013/9/4
最終日 2013/9/2
最近の記事
-
https://www.unaborsa.com/ お知らせ-------------…
-
GW特別企画 親子でキーホ…
もうすぐ連休になりますけど、 その期間中の特別企画です。…
-
だいぶ間隔があいてしまった
更新が滞っていました、、、 前回書いてから、次のイベン…
-
イベント終了
NFLの話。 引退撤回です。 来シーズンも楽しく見れそう。 …
-
イベントの予定
3月になってだいぶ暖かくなってきました。 相変わら…
-
新商品のしおり
2月11日~14日まで4連休してしまった。 14日はもともとお休…
-
新商品?
久しぶりに商品を追加しました。 結構前から作っているペン…
-
相談してみてください、修…
修理。 ここだけ直せば使えるのに、とか、 思いでの…
-
昨日更新しようとしてたんだけど
昨日記事の更新をしようとしていたんだけど、 全然ダメなので、こっちを見て…
-
あけましておめでとうござ…
なんか世の中よりちょっとだけ遅くなったような気がするけど…